4月のアクティビティ- ゆる~く! 楽しく脳トレタイム


 今月のアクティビティは、「ゆる~く!楽しく脳トレタイム」と題して、コンシェルジュの松井講師のもとに開催されました。脳トレと聞くと、かしこまって頑張んなければ!という思いがありますが、ゆる~く!をテーマに、お気軽に楽しく行える企画としました。本日のメニューは、下記の通りです!

 その前に! 先月入居者様から頂いた「桜開花宣言予想」の発表を行いました。なななんと、お一人のみが3月24日の予想で大当たりでした。

 望月には、賞状と記念品を贈呈し、皆さんで「おめでとうございます!」とのお言葉をいただきました。まずは、簡単なストレッチから心と体をリラックスさせましょう。脳トレ体操は、①手拍子 ②膝膝肩肩 ③腕トントン そして ④脚トントンの順で行います。

 上記画像が、そのストレッチ体操の一コマです。音楽に合わせて約15分間、皆さん真剣に行っていました。そして、メインテーマ「脳と指先を使う(レジンdeキーホルダー編)」と移ります。

 松井講師の作り方説明から始まり、各テーブルにはそれぞれ道具が用意され、皆さん興味津々でした。まずは、パレットに各チューブの色を取ります。この時に、皆さんデザインを頭の中で考えては、各色を混ぜたりして独自の色や模様を描いていきます。その後、それぞれのアルファベットの名前を上に張り付けていきました。

 その後、デザインや名前を付けたホルダーを、LED照明で照らし乾かします。その様子が、下記画像です。乾くまで、約10分ほどかかりました。

 最後の仕上げに、松井講師による「コーティング作業」があります。各名前入りのホルダーが乾いたら、ホルダー表面に透明樹脂を塗っていく作業です。

  皆さんカラフルなデザインの上に、名前を張り上手に出来ていますね! コーティング作業後に、これらを一晩寝かせて完成となります! 皆さん、完成が楽しみのようです。因みに、今回も参加人数が多いため、昨日と二日間に分けて行われ、昨日の方たちの完成がありましたので、下記画像の通り紹介します。

 2日間で開催されたアクティビティは、合計18名のご参加をいただき大盛況でした。その後、南アフリカ共和国のハーブティー「ハニーブッシュ」で、お茶と団らんをして、約1時間30分の会は無事終了となりました。

 次回のアクティビティも是非ご期待ください。ご参加をお待ちしております。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA