京都の桜のおすそわけ!


 3月下旬に、ふと京都の桜を見に訪れましたので、その映像をいくつかおすをそわけ致します。

世界遺産の仁和寺(宸殿南庭)からの桜です。

 五重塔と桜

 仁和寺といえば、御室桜が有名ですが、江戸時代には観桜の名所として知られていたようです。

龍安寺

 室町時代(1500年頃)に禅僧によって作庭された龍安寺の石庭は、南北10メートルの空間に白砂と15個の石を配しており、象徴化された石庭の意味は謎に包まれ、見る人の自由な解釈に委ねられています。

 龍安寺のしだれ桜は、満開で絶景を擁しておりました。

 鏡容池は、何がしかほっと心が和むのを覚えるのは、水の効果でしょう!桜が池に映っているのがなんとも美しいです。

 八坂神社 (円山公園)の桜です。

 高台寺:豊臣秀吉公の菩提寺を弔うために、ねねが創建した寺院です。しだれ桜が美しく咲いてます。

 ご近所の梅が開花しました!


 寒中お見舞い申し上げます。

 大変寒い日が続くこの頃ですが、「K-アーバン南生田」のご近所の梅の木が開花しました。下記の通り、鮮やかな紅色と白色の2種類が、現在満開を迎えておりますので、皆様にお裾分けします! 

 白梅といえば、文京区湯島天神の梅が有名ですが、今頃は満開でしょう! そこでの縁日には、日光猿軍団の芸が毎年庭で催しされ、人々の心に安らぎをもたらしてくれています。この梅の画像で、皆様にはすこしでも春の訪れを、感じていただければ幸いです。

 南生田4丁目公園体操の風景!


 「K-アーバン南生田」のすぐそばにある南生田4丁目公園で、毎週水曜日9時30分から開催される公園体操が、本日晴天のもとに行われました。毎回20数名の参加者があり、とても人気の体操イベントです! 「K-アーバン南生田」の入居者様も多く参加されています。 本日は、2022年の最後の体操となりますが、参加者の皆さんはコロナ過にもかからず、この1年間健康を維持し笑顔で参加なさっていました。

下記の画像が、その風景です!

 今年1年、体操のおかげで健康を保てたことを、皆さん万歳で締めました! 来年は、さらに多くのご参加をお待ちしています。

 益子焼陶器市2022に、行ってきました!


 11月3日に、「益子焼陶器市」に行ってきました。毎年5月のゴールデンウイークと11月(3日~7日)の年2回催されていましたが、コロナ過でここ2年は中止となり、今年から再開されました。歴史は1966年(昭和41年)から長く続いており、益子の会場には50店舗と約600ものテントの中で、益子焼のアーティストが自信作をお披露目しています。私は、普段は開催2日目に行くことが多いのですが、今回は久しぶりの上、気に入った品物が手に入るように、初日に5時起きで妻と車で向かいました!

 これが、益子焼窯元通販センター前にある有名な「たぬきの置物」で、多くの来場者を出迎えています。 
「通販センター広場」の市でも、多くの人出でにぎわっていました。毎回、約30万人の来場者が来るそうです。

 私のお気に入り作品の陶芸家は、「向月窯」の黒崎邦敏さんという方です。毎回、何点か気に入った作品を購入しては、自宅の食卓で重宝に使っています! 残念なことに、今年の6月に窯と作業場・自宅が火事にあい、黒崎さんも手にけがを負って大変な苦労をしたようで、作品があまり作れなかったようでした。今回は、気に入ったお皿2枚、丼ぶり2つ、小鉢2個を購入しました。

 向月窯さんの展示ブース風景です! 
 黒崎アーティストのお母さま(90歳)も、相変わらずお元気で展示場でお会いできました。来年は、また銀座で展示会を行いたいとのことで、その時にお会いしましょうと約束しました。

潮来あやめ祭り!


 先日、千葉県と茨城県の境にある「潮来あやめ祭り」に行ってきました。久しぶりに見たあやめは満開でとてもきれいでした。

 渡橋とあやめのコラボレーションは絶景でした!

 昔、歌手の橋幸夫さんの歌で有名になった「潮来の花嫁さん」の催しがその日に行われてとても興味深かったです! この2年間、コロナの影響で催し物も中止され、今年は久しぶりに行われ、お嫁さんも感慨深い表情でした。

 潮来の伝統的な嫁ぐ花嫁さんのセレモニーです! この船があやめ祭り会場に到着するところに、花婿さんが出迎えるというストリーです。皆さんも、ご興味がありましたら、是非行ってみたらいかがでしょうか。

番外編:ジャガイモの収穫!


3月のお彼岸に実家の畑に種を植えたジャガイモも、以前のブログで紹介した通り5月には花も咲き、先日6月12日に収穫してきました! 今年は、天候の影響か実が大きくて食べ応えがありそうです。近所のジャガイモ栽培の方も、今年は当たり年だと言っていました。

収穫風景です。

その後、その畑には地元千葉名産の落花生の種を植え付けました。この成長については、またお届けできればと思います。 収穫後に、ちょうど「潮来のあやめ祭り」が、今年は開催されているようで行ってきましたので、その様子をおすそ分けです!

ここは「潮来花嫁さん」という歌で有名ですが、午後2時の嫁入り船も拝見できました。コロナ過で、3年ぶりの催し物だそうです。

番外編:ジャガイモ植え付けその後


 3月30日のブログで、ジャガイモ植え付けのご報告をしました。その後、なんと!すくすく伸びて本日5月20日時点で、下記のように花が咲きました! これが、おじゃがさんのお花畑です。今年は、虫食いもなく元気に育って、梅雨明けの収穫時期が楽しみです。

 また、今日はジャガイモ畑の隣で、玉ねぎの収穫をしました。こちらも、出来はよい方です。近頃、北海道の玉ねぎが気候の影響で収穫が少なく、高いと言われていますので、お近くのお知り合いの方にお裾分です!

これが、収穫した玉ねぎです!

 また、本日はナスとキュウリの苗木も植えてみました。こちらも、今後の成長をジャガイモとともに、またブログで報告します。因みに、これらの野菜は、無農薬・有機栽培で挑戦しています。 乞うご期待!

さくらの下で南生田4丁目公園体操!


 毎週水曜日9時30分から行われる ″恒例の南生田4丁目公園体操” に参加しました。春の訪れとともに気温も上がり、満開の桜のもとで、本日は23名と多くのご参加がありました。

 勿論、「K-アーバン南生田」にご入居の方も参加しています。指定の曲に合わせた体操の後に、坂本九さんでおなじみの “”上も向いて歩こう“” の歌にあわせて2つ目の体操もみっちり行ない、ご参加の皆さんは温かい日差しのもと汗ばむほどの運動量でした! その後、みなさんそろって歌を歌うのですが、本日はなんと、舟木一夫さんでおなじみの「高校三年生」でした。私が小学生時代におおいに流行った歌ですが、大変懐かしい気持ちで歌い楽しいひと時をすごしました。是非、皆さんも温かい日差しの下で、南生田4丁目公園体操にご参加ください!

番外編:ジャガイモの種植え!


 先週のお彼岸週に、千葉の実家に母のお世話と父のお墓参りに行ってきました。その際、母の趣味である野菜栽培のお手伝いとして、ジャガイモの種を植える作業をしました!その土地の一か所に昨年植えたウコンがなっていましたので、まずはウコンの実(種?)を掘り起こしました。土中の根っこについた実を良く洗ったものが、この写真です。

 これを細くスライスし天日干し後、ミキサーで粉にしてヨーグルトやみそ汁に入れて食すると、肝臓に良いと昔からいわれています。我が家では、沢庵を漬けるときにそのウコンの粉を加え、食しています。

 その後、土地を耕し肥料を加えた次の日に、ジャガイモの種を植え付けました。梅雨前には、おいしい新じゃがが取れることをきたしています! その報告は、後日乞うご期待です。

2号館の空き部屋が、残り1部屋となりました!


今年に入って「K-アーバン南生田」の問い合わせや見学が多くあり、本館の空き部屋も徐々に埋まり残り数部屋、また2号館に至っては空きが残り1部屋となりました。ご見学いただいた方からは、とてもきれいで設備が整っており、マンションのお部屋のようだ!とのご好評で、見学者の90%以上の方が見学後に入居をしている状況です。高齢者の方に、快適な生活をおくっていただけるように一同企画しました「K-アーバン南生田」に、是非一度ご見学に来てみてください。お待ちしております。