9月の体操教室


 本日、9月18日(敬老の日)14時から、本館コミュニティールームにて体操教室が催しされました! ご入居者様の健康維持の一環として毎月行っているもので、ラジオ体操第一と川崎市が企画制作した「介護💛予防かわさき体操」の二通りを20分ぐらいですが、13名のご参加の皆さんはテレビ画面を見ながらしっかり行っていました。

 ラジオ体操第一の体操風景です。

 こちらは、引き続き行った上を向いて歩こうの歌に合わせた「介護💛予防かわさき体操」の様子です。 皆さん、大変充実した時間を過ごしました!

 8月のアクティビティ ‐藍染め絞り体験


 今月は、藍染め絞り体験しました。多くのご参加があり、13日と14日の2日間に分けて行われました。まずは、コンシェルジュ松井先生からの、ちょっといい話(藍染編)から、布選び・しぼり方や手順などの説明・そしていよいよ絞り染め実施へとなりました。

 コンシェルジュ松井先生からのちょっといい話(藍染編)や、布選び・しぼり方や手順の説明風景

 染料に漬け、1分ほど漬けます。その際、染料はかき混ぜないように注意して、空気を入れないように、引き上げぎゅっと絞ります。

 新聞の上で、染めた布を広げます。空気に触れると、緑色から青色(藍色)に変化します。上記の工程を繰り返すことで、色が濃くなります。2度漬けは、それぞれのお好みです!

 こちらが、2日間のご参加の皆様の藍染完成品です! それぞれ独自の模様やデザインで、絞ったときの予想よりも柄がよく出ていて、皆さん大成功となりました。次回のアクティビティーも、皆さん大変期待しておりました。ご参加ありがとうございました!

 7月のアクティビティ ‐ 転倒予防の棒体操と熱中症予防


 今月は、高齢者に必要な転倒予防を棒体操で行いました。また、暑い季節対策として、再確認のために熱中症予防についても解説をしました。

1 内容

目的:転倒予防の棒体操&ワンポイント情報・熱中症の予防                     棒体操の効果:筋肉柔軟性・脳の活性化・転倒予防・姿勢矯正                  棒体操の利点:新聞紙を巻いた棒を持つことで、運動範囲を一定にすることが出来無理のない安定した運動を心掛ける

2 実習

準備体操・下肢筋トレ棒体操・全身体操

3 熱中症について

特に、隠れ熱中症のチェック方法と水分摂取の必要性とその量について

4 体操 (下肢筋トレ棒体操)

 もも上げ

 踵回しと足上げ

 全身体操

 参加者様のご感想は、家で実施できそうだ。今後はタオル体操を希望します。持ち帰った棒で、家でテレビや家事の合間に棒体操が出来ます。熱中症のチェックの仕方、水分量の把握は役に立ちました、などのお声を頂きました。この猛暑の中で予防に取り組み元気で夏を乗り切りましょう!

  湘南ひらつか七夕祭り


 4年ぶりに開催された「湘南ひらつか七夕祭り」が、7月7日から3日間開催されました。そこで、8日の土曜日にふら~と行ってきました。平塚の七夕祭りは、戦後商業振興策として始められたもので、活発な商業力に裏付けられた日本一と言われる祭りです。コロナ過で久しぶり開催ということで、駅前の通りから公園内に設置されたお店屋さんには、大変多くの人が朝から夕方・夜まで次々と訪れて大変な活気でした。その一部を、皆さんにお裾分けいたします。

 案の定、WBCで世界一になって活躍した大谷選手のお飾りも登場していました!

 4月のアクティビティー お口の寝たきり予防(誤嚥性肺炎の予防)  


 毎月行っている体操ですが、今月はお口(口腔機能)の中の予防を取り上げました!

目的 口腔機能の低下予防と誤嚥予防                                                                    実施内容                                                      ①フレイルチェック 自分の口腔機能の状態の把握

②健口体操についてなぜ必要かを考える(お口の周りと舌の筋の低下予防) 

③実習 舌体操・パタカラ体操(むせ、食べこぼし予防)・唾液腺マッサージ 

④誤嚥予防体操(ごっくん体操)誤嚥の原因と喉と舌の筋肉の鍛える体操 

 まずは、準備体操で体をほぐしましょう。

 唾液腺マッサージ

 全身を使ってパタカラ体操・舌体操

 アクティビティーを終えて、皆様から「この実習は、とてもよかった」という声を頂きました。特に誤嚥予防は、舌の付け根がのどの食道と気道の蓋のところまであるために、しっかりと舌の筋肉が動くようにしておかないと喉の蓋が閉まらず誤嚥になってしまうことを伝えたところ「そんなに舌って長いのか」とびっくりされていました。また、お部屋に帰ったら、大きな声で発声していただくようにお願いいたしました。大成功でした。

 12月アクティビティ♪ クリスマスコンサート 大成功!                      


12月25日(日)に開催しました!!

プログラムは以下のとおりです♪

①はじめの言葉

②歌倶楽部Happyのみなさんによるコーラス

③アーバンズによるハンドベル演奏

④パステルdeアート作品展の最優秀賞発表!!

⑤大抽選会

⑥全員で『幸せなら手をたたこう!!』振付バージョン

⑦おわりの言葉

 こちらは歌倶楽部Happyの皆さんよるコーラスの様子です!
折角なので色違いのネジネジを首に巻いてみました!!
 こちらは、今年の夏に結成した『ハンドベルチーム♪アーバンズ』の皆さんの演奏の様子です!

・ジングルベル

・諸人こぞりて

・アメージンググレイス

・聖者の行進

・歓びの歌

 猛練習で頑張っていただきました!!もちろん演奏は大成功です!!

こちらは11月のパステルdeアート作品展・最優秀賞賞状授与の1枚です!
 抱えている小さい箱には・・大抽選会・・と、大げさに書いてありますが、コンシェルジュから1年の感謝のプレゼントをお渡ししました・・お高いものは揃えられませんでしたが・・孫の手やお正月飾り手袋など、ちょっと役に立つものと考えて選んでみました。

 そして翌日には嬉しいことが・・ご参加のご入居者様から、よく頑張ったね! 楽しかったよ~!と、お褒めの言葉をいただきました。大成功もご入居者様のご協力とご参加いただき楽しんでいただいた皆様のおかげさまさまでございます!

【お知らせ】

*歌倶楽部Happyは、毎月第3月曜日 15:00~ 談話室にて ゆる~く練習しております♪

*ハンドベルチーム募集中: 気になる方はコンシェルジュまで!!

 南生田4丁目公園体操の風景!


 「K-アーバン南生田」のすぐそばにある南生田4丁目公園で、毎週水曜日9時30分から開催される公園体操が、本日晴天のもとに行われました。毎回20数名の参加者があり、とても人気の体操イベントです! 「K-アーバン南生田」の入居者様も多く参加されています。 本日は、2022年の最後の体操となりますが、参加者の皆さんはコロナ過にもかからず、この1年間健康を維持し笑顔で参加なさっていました。

下記の画像が、その風景です!

 今年1年、体操のおかげで健康を保てたことを、皆さん万歳で締めました! 来年は、さらに多くのご参加をお待ちしています。

番外編:ジャガイモの収穫!


3月のお彼岸に実家の畑に種を植えたジャガイモも、以前のブログで紹介した通り5月には花も咲き、先日6月12日に収穫してきました! 今年は、天候の影響か実が大きくて食べ応えがありそうです。近所のジャガイモ栽培の方も、今年は当たり年だと言っていました。

収穫風景です。

その後、その畑には地元千葉名産の落花生の種を植え付けました。この成長については、またお届けできればと思います。 収穫後に、ちょうど「潮来のあやめ祭り」が、今年は開催されているようで行ってきましたので、その様子をおすそ分けです!

ここは「潮来花嫁さん」という歌で有名ですが、午後2時の嫁入り船も拝見できました。コロナ過で、3年ぶりの催し物だそうです。

さくらの下で南生田4丁目公園体操!


 毎週水曜日9時30分から行われる ″恒例の南生田4丁目公園体操” に参加しました。春の訪れとともに気温も上がり、満開の桜のもとで、本日は23名と多くのご参加がありました。

 勿論、「K-アーバン南生田」にご入居の方も参加しています。指定の曲に合わせた体操の後に、坂本九さんでおなじみの “”上も向いて歩こう“” の歌にあわせて2つ目の体操もみっちり行ない、ご参加の皆さんは温かい日差しのもと汗ばむほどの運動量でした! その後、みなさんそろって歌を歌うのですが、本日はなんと、舟木一夫さんでおなじみの「高校三年生」でした。私が小学生時代におおいに流行った歌ですが、大変懐かしい気持ちで歌い楽しいひと時をすごしました。是非、皆さんも温かい日差しの下で、南生田4丁目公園体操にご参加ください!

2号館の空き部屋が、残り1部屋となりました!


今年に入って「K-アーバン南生田」の問い合わせや見学が多くあり、本館の空き部屋も徐々に埋まり残り数部屋、また2号館に至っては空きが残り1部屋となりました。ご見学いただいた方からは、とてもきれいで設備が整っており、マンションのお部屋のようだ!とのご好評で、見学者の90%以上の方が見学後に入居をしている状況です。高齢者の方に、快適な生活をおくっていただけるように一同企画しました「K-アーバン南生田」に、是非一度ご見学に来てみてください。お待ちしております。